111件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会議〔資料〕

    │立江公民館の明確な工事の工程について  ┃ ┃       │                 ├……………………………………………………┨ ┃       │                 │市内の各公民館改築計画は       ┃ ┃       ├─────────────────┼────────────────────┨ ┃       │3.小松島市の条例規則について  │例規

小松島市議会 2022-03-22 令和4年予算決算常任委員会 本文 2022-03-22

ほかの条文で,条例とか諸規則というのが,私,一遍言ったことがあると思うんやけど,この小松島市は600を超えて例規があるんですよ。その中で,総務省地方自治法改正で,この管理業務の委託というのを削除するのはわずかこの7つしか該当はありませんかということを聞きよんです。これは,もう教育委員会はいいです。

小松島市議会 2021-12-10 令和3年総務常任委員会 本文 2021-12-10

総務部のほうに例規の一斉点検,この4点をちょっとお聞きします。  まず,ちょうど1年前の定例会議で,国民保護サイレンのことに関して,もっとこう住民に,そもそもその存在だったりとか,サイレン音だったりというのを周知したほうがいいのではないかということで,議会だよりに掲載させていただいたり,広報,あとホームページですかね,サイレン音が聞けるようにしていただいて,非常によかったと思います。

小松島市議会 2021-06-21 令和3年文教厚生常任委員会 本文 2021-06-21

先ほども御説明させていただいたとおりでございますが,小松島学校医等公務災害補償条例は,学校内の定期健康診断などで嘱託しております学校医等の方の公務災害について補償を定めたものでございますが,あまり事例がないこともありまして,また,適用がなかったことから,長期間気がつかず,このたびの例規の一斉点検で判明した次第でございます。

小松島市議会 2021-03-11 令和3年文教厚生常任委員会 本文 2021-03-11

課長さんのほうでいろいろと心配されておりますが,教育委員会例規の中に,小松島小中学校通学区域調整審議会条例というのがあります。小松島小中学校通学区域調整審議会条例。この第4条に,実は,会議は,原則非公開と,堂々と書かれております。これも発言者に対して圧力がかかるということからこういう表現になっていると思います。最終の訂正が昭和54年です。それ以後変更されておりません。

小松島市議会 2020-09-18 令和2年予算決算常任委員会 本文 2020-09-18

ぜひ,ここの例規にそのような話があるから,ここの条例でこうあるからそういう選定をしましたという明確な答弁をいただきたい。今のであれば,そういう経験があるからその株式会社に補助金を出しましたということは,逆に言うと,行政が税金を使って,一企業にですよ,一企業にそういったいわゆる委託料ないし,今の内容自身事業を委託することですよね。先ほど100万円の事業内容の御説明をいただきました。

阿南市議会 2020-02-21 03月02日-01号

本市におきましても、平成28年度から移行作業に着手し、固定資産の評価及び例規整備などに取り組んでまいりました。 去る令和元年9月議会におきまして、公共下水道事業に対する地方公営企業法財務規定等を適用するための条例改正について承認をいただきましたことから、本市公共下水道事業は、令和2年4月1日をもって、特別会計から水道事業と同様に公営企業会計に移行いたします。 

小松島市議会 2019-12-13 令和元年予算決算常任委員会 本文 2019-12-13

なぜそういうことが起こったか,いつから起こったかを,原因を調査したところ,現行使用料につきましては,消費税が5%から8%に改定された際に見直しまして,平成25年度に当時のスポーツ振興室使用料改正原案を作成し,以降,行政財政改善推進会議例規政策委員会等を経て,平成26年3月の市議会定例会議条例改正議案を提出し,市議会で可決をいただいております。  

徳島市議会 2019-03-18 平成31年第 1回定例会-03月18日-05号

水道事業会計については、業務のアウトソーシングに関してはおくればせながら一部実行されているものの、水道局独自の運用がなされている昇格基準特別昇給の問題、また、徳島市の例規集と統一させるべき時間外勤務手当を初めとする、二重払いとの疑念を抱かれても釈明に窮するような特殊勤務手当の問題、同じく、局独自で持っている協定書中の出勤時間の延伸の問題等々、過去、幾度となく強く指摘してきた早期に解決を図るべき水道局